マレーシア料理のご紹介の第3弾になります。前2回は中華系の料理でしたが、3回目の今回はマレー料理のデザートについてご紹介したいと思います。
左側は"Air Batu Campur"もしくは"Ais Kachang"と呼ばれるかき氷です。マレー語でいいますと、
1) Air Batu Campur >> Air Batu →氷, Campur →混ぜる
2) Ais Kachang >> Ais →氷, Kachang →豆
となります。ちなみにですが、"Campur"の意味合いは、日本の沖縄料理にあるゴーヤチャンプルのチャンプルと、意味も発音も同じになります。氷以外に含まれるものとしては、ヤシの種子、小豆、スイートコーン、グラスゼリー、ローストピーナッツ、寒天がベースの材料としてあり、それ以外にのせられるものとして、アロエベラ、チェンドル(パンダンリーフ+米粉+緑豆粉)、ナタデココ、アイスクリームがあります。その上に、アイスミルク、コンデンスミルク、ココナッツミルクと赤いバラシロップとサルシシロップをのせたものになります。味は。。。ちょっとえもいわれない状況なので、一度お試し下さい。
右側の写真は、チェンドルと呼ばれる同じくかき氷のデザートです。チェンドルは上記のAir Batu Campurでも食材の一つとして入っておりましたが、こちらのかき氷は、チェンドルメインで、それに少し大きめの豆を使ったあんこと、グラマラッカと呼ばれるヤシ糖(黒砂糖)に、ココナッツミルクをかけたシンプルなものです。こちらは、グラマラッカという名前がついているとおり、マラッカ産の砂糖をかけたものが有名で、この砂糖の良し悪しが味を左右していると思います。シンガポールですと、TANGSの地下にあるフードコートにあるショップが、かなり味的にはマレーシアにそれに近い感じです。