今月10月11日に漸く日本向けの旅行が解禁になりました。今後続々と訪日旅行者が増えて来るものと推察されます。ここで2019年度の訪日旅行者数を見てみましょう。一番多いのは中国で、その後は下記のような順位となっております。 そのような環境下で、弊社で…
4月に新型コロナ感染症が蔓延するようになって2年ぶりにシンガポールに訪問致しました。色々と環境が変わっているところもあり、そちらは追々ここで紹介させて頂きます。訪問中も、シンガポールへの入国基準が変更になっており、どんどん規制緩和がされてき…
あっという間にゴールデンウィークが開始する週となりました。早いものですね!新型コロナ感染症の状況も大分落ち着きをみせており、2年続けてきた報告も、今回で最後にしたいと思います。 ■感染者数 <出典>Worldometerページより 感染者数増/人口10万人当…
今週から弊社からもシンガポールに飛んでもらいました。弊社から2020年2月以来ですので、どれだけ変化があったのか今から興味津々です。 ■感染者数 <出典>Worldometerページより 感染者数増/人口10万人当たり 死亡者数増/10万人当たり ・インドネシア 2.6…
いくつかのチェックがありつつも各国の国境が、以前に比べて制限なく通過することができるようになって、弊社でも早速シンガポールからのお客様をお迎えすることができました。 ■感染者数 <出典>Worldometerページより 感染者数増/人口10万人当たり 死亡者…
4月に入って桜が満開になったというのにも関わらず、肌寒い日がまだまだ続いております。各国続々と入境に関する制限を無くす方向で動いており、日本も日で10,000人までの入国が認められるようになりました。 ■感染者数 <出典>Worldometerページより 感染…
日本では減少しているような減少してないようなという曖昧な状況ですが、各国の状況は動きつつありるようです。■感染者数 <出典>Worldometerページより 感染者数増/人口10万人当たり 死亡者数増/10万人当たり ・インドネシア 13.3人(▼49.3%) 0.3人(▼40.7%)…